先日、二度目の四国に行ってきた。
 徳島県は鳴門、大塚国際美術館、という実物大の陶板複製で恐ろしい数の西洋絵画が集まった美術館での国際学会に傍聴参加。この学会はとても面白かったー!のに加えて、美術館が思いのほか、なかなか凄いのでいろんな人にお薦めしたい。教科書に載っているような西洋美術の「名画」が古代から20世紀まで軒並み、一日では息切れするくらい集まっている。まあラインナップには偏りは感じないでもないが、それは不可避なのでよいとして、陶板による複製に向いている画派・画風とそうでないものの違いも結構それはそれとして面白い。それだけでなく、バチカンシスティーナ礼拝堂やスクロヴェーニ礼拝堂を始めとする教会内部などを実物大で再現した環境展示がとても楽しめる。
 結構外れたところにあるけれど、実は神戸や大阪から目と鼻の先。宿の目の前は砂浜になってたので夏にリゾート使いというのもありそうだし、もう少し西で春夏に開催予定の瀬戸内国際芸術祭(瀬戸内国際芸術祭2019)などにひっかけてでも、是非!
 歓待されてすっかり徳島のファンになったついでで、折角だからと鳴門の渦潮も観てきましたよ。美術館から程近い乗り場より、小さな汽船に。

 丁度、この辺りは太平洋と瀬戸内海の境目。この時の潮は、瀬戸内海から太平洋に向かって激しく流れ出している。

 そして、あれが…!

 巻いてます!!



 ちょっと異界への入り口めいてる…!


 聞けばその日は大渦で、しかも瀬戸内側からの潮の流れの方が大きい渦が出来るのだそう。大迫力でした。


 北方のさる賢夫人より、自分の写真の方が盛り付けが巧みに見えるのではないかというお便りを頂きましたので、ここに記して以て読者諸姉諸兄の意を問うものであります。
 いずれにせよ、真四角の容れ物に幾何学的に並んだものを長方形の中に収めるって意外と難しいのだなあ。これで、皿に少し不均整なところがあったり(勿論良い意味で)、あるいは料理にイレギュラーな形のあそびがあったりすると、一気に写真には映えるようになる。ただ、そこを敢えて、きちんきちんと角を揃え、襟を正すところがお正月らしさだったりする。素人写真の何倍も、実物が優美であったことは申し添えておきましょう。
 書いてるうちに楽しくなっちゃって、身内贔屓の連打、御免下さいませ。


 いつも見に来てくださって、ありがとうございます。旧年中は大変お世話になりました。どうか今年もよろしくお願い申し上げます。
 母のお友達の型紙から、切り紙工作で作った干支…七匹で力尽きてしまいましたが、まゆ玉と良く合う可愛らしい色!

 漆器の緋色は本当に華やかで気分が明るくなる。実は年末年始を家族と過ごすのは三年ぶりでした。

 お正月の夜は祖父母を招いて晩餐。海のそばから送ってもらったお魚たちが登場して御馳走。幸せ。

 そしてまた年をとりました。ひとときひとときを大切にして謙虚に、そして楽しく過ごして、幸せを拡げられるような一年にしたいものです。

 愛する人々に幸せなクリスマスを。そして皆さまに穏やかで心弾む新しい一年を。

 今年はフィレンツェにあるジェンティーレ・ダ・ファブリアーノの神秘的な降誕図。モロッコアルジェリアの国境、荒涼とした砂漠に星が降る夜を思い出す。後ろでは、よろこばしい知らせを天使が羊飼いたちに告げる。ヨセフはまだうたたねしている。
 去年のクリスマスからなんだかもう激動だったけど、心の底からふくふくと嬉しくて仕方がなくなるような音楽が湧いてくるような幸せな気持ちに支配されてるような感じだった。考えてるのはこの音楽を奏で続けること、腹に力を入れてみんなの幸せを願い続けること。
 さて、年明けに向けて、あとひと仕事半!

 近頃は、「趣味は暖まることです」っていいたいくらいに暖かく過ごすことに神経を使ってる。貼るカイロは背中かお腹か?スカートとずぼんとどちらが暖かいか??私の結論は、貼るカイロは背中、というかジーンズでベルトする辺りなので腰。スカートとずぼんは、結局ウールスカートの下にタイツでブーツとタイツの間にレッグウォーマーを仕込むと「足が冷える」という不安を脳内から一掃出来ることが判明した。もちろん研究室では膝かけが必須だ。
 さらに、もこもこ毛糸のぱんつと腹巻の一体化した製品に手を出すに及んで、京都の冬と和解出来そうな気がしてきたこのごろ。毛糸のぱんつはまったくもって素晴らしい。このハラ巻きを私が研究室中の女史たちに薦めてまわっていないのは、タダ意図せずしてセクハラ・アカハラをするの愚を避けんとすればなりけり。
 そんな訳で、今年二月のパリ程ではないものの、京都は相変わらず寒いのだが、この季節はやはり好きなのだ。キンキンに空気の冷えて澄んだ朝、雪が並行どころか上に向かって舞う様な強風の夕方、自分がこんな日に生まれたに違いないと思ってしまうくらいに。そしてちゃくちゃくと仕事が容赦なく締め切られていく感じもせわしないけどクライマックスっぽくて素敵。今日はいつも大好き鶏肉のトマト煮。白ワインが無かったので、隠し味はカレー粉とちょっぴりのウスターソースで、スパイシーに。いつかインド料理やで食べたトマトスープが衝撃的に美味しかった時以来、ちょくちょくトマトスープをカレー粉でホットにしてしまう。
 本日の最終段落は少し暖かいところへ、パリで出会った友人で、沖縄を拠点に活躍しているピアニスト新崎洋実さん(名前出すべきとこだと思っていざだすとちょっと照れる…)のページをご紹介しましょう→(ヒロミゴト)。こんな凄いヒトを相手に私ときたら酔っぱらってちゃらんぽらんになってたり餃子の名店を居酒屋使いしたり実験的に兎を煮てみたりとしてたと考えるとまあ色々びっくりなのだが、そんなこともあるからパリとか行ってみるもんです。来週月曜にリサイタルを控えているそう→(ヒロミゴト: ピアノリサイタル)。私は残念ながら沖縄には行けないけれど、お近くの方は是非。

 とうとう12月!昨日一つ締切を終えて、戦友とモツ鍋でしっぽり打ち上げながら「我々の後期は一体どこへいってしまったのでしょうね」などとため息。10月入ってからはまったくもって規則的に忙しく、規則正しく次々にやってくる敵を薙ぎ払いながら、規則正しさを維持するために規則正しく息抜きをする日々。ただ、この規則正しく動いている世界の鼓動と合わせるようにして動くのは自分としてはちょっと心地いい。世捨て人にはなれそうにないわ。
 自分の身につける感じとはちょっと違うけど(ちょっと近いものもあるけど)あまりに可愛らしいアクセサリーの作家さんをネットで発見したのでご紹介(other – LAMEDALICO)。金銀を撚った糸や絹糸、天然石を使った、それ一つで物語のように丁寧で完成した作品。小さな絹糸のミサンガブレスなど、手首に巻いてお出かけしたら些細なことがキラキラして見えそう。思わず創造意欲がかきたてられて、今日はアヴリルの糸を買ってしまった。
 今日やっちまった思わぬ買い物のもう一つはこれ。

明治ブルガリアヨーグルトレシピBOOK

明治ブルガリアヨーグルトレシピBOOK

 明治ブルガリアヨーグルトの公式レシピブックじゃ!多種多様なソースと肉や魚を付け込んだり水切りして前菜風に仕上げたりといったお洒落でヘルシーなレシピが盛りだくさん…なにより表紙の直球さに惹かれました。旭川界隈の皆さんはつられて買わないでね、美味しいとこ一通り習得したら持ってってあげるから。
 それからこれ。
俳句いきなり入門 (NHK出版新書)

俳句いきなり入門 (NHK出版新書)

 渋いって?確かにちょっと意外なセレクションかも。実は先週十一月祭の企画の一環で「京大マッハ」という句会イベントが行われていたのに潜りこんで、言葉をタネにして即興で言葉で遊ぶ楽しさに目を開かれてしまったのだ。その場で買えば著者サインがもらえたかもしれないけど、まあ機が熟したのが今だったということで。

 連休中、ちょうどよく晴れた本日は東京から訪れた友とお散歩観光に参りました。
 何しろ空が青いので。


 こんなにすかんとした、めでたげな色合い、滅多にない。




 実は後半は銀閣寺の中でありました。相変わらずの計算しつくされたテーマパーク。歩くだけで目が愉しんでいる。素晴らしい。
 久しぶりに今出川沿いの中川酒店の姉妹店のアジアンカフェ「ゴヤ」に。お酒のみに行ったことはあったけどランチは初めて。ボリュームがあって多彩で、暖かい部屋にのんびりした時間でなかなかよろしい。私は自分じゃ絶対作らないちょこちょこ取り合わせプレートを頼んだが、他にゴーヤーちゃんぷる定食とか、タコライスとかも。